受講前のご質問はこちら
03-4520-6596
受付時間平日・土日/10:00〜21:00
加藤ゼミナールの司法試験過去問講座「憲法」では、平成30年から出題形式が三者間形式から法律意見書形式に変更されたことに伴い、全問題について、法律意見書形式の答案にしておりました。
もっとも、令和4年に三者間形式の出題形式が採用されたため(※合憲主張からスタートするなどの点で従来型の三者間形式とは異なりますが)、プレテスト~平成29年の問題については、別途、①三者間形式の答案を製本した上で無料で提供するとともに、②三者間形式の答案を対象とした解説動画も無料で提供させて頂きます。
したがって、加藤ゼミナールの司法試験過去問講座の受講者様は、司法試験過去問憲法の問題を三者間形式と法律意見書形式の双方の形式により学習することができます。
既に三者間形式に従った解説動画の配信を完了するとともに、三者間形式に対応した製本答案の発送を開始しております。
既に司法試験過去問講座を購入している方 | 【三者間形式の答案の提供】
【三者間形式の答案を対象とした解説動画】
※ 三者間形式の答案の教材タイプは、購入時に選択した過去問テキストの教材タイプに準拠しますので、例えば「過去問テキストは製本タイプにするが、三者間形式の答案は26穴タイプにする」というように教材タイプを変更することはできませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 |
---|---|
これから司法試験過去問講座を購入なさる方 | 【三者間形式の答案の提供】
【三者間形式の答案を対象とした解説動画】
※ 三者間形式の答案の教材タイプは、購入時に選択した過去問テキストの教材タイプに準拠しますので、例えば「過去問テキストは製本タイプにするが、三者間形式の答案は26穴タイプにする」というように教材タイプを変更することはできませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 |