受講前のご質問はこちら 03-4520-6596 受付時間平日・土日/10:00〜21:00

基本7科目の試験対策講座を科目別で受講して頂けます

2023年02月02日

基本7科目の試験対策講座を科目別で購入して頂けます

大変多くの方々から要望を頂きましたので、基本7科目の総まくり講座(税込150,000)、基礎問題演習講座(税込150,000円)司法試験過去問講座(税込150,000円)及び予備試験過去問講座(税込120,000円)の全てについて、科目別販売を実施させて頂きます。

総まくり講座、基礎問題演習講座及び司法試験過去問講座の3講座については、1科目30,000円(税込)2科目め以降は25,000円(税込)で購入して頂けます。

予備試験過去問講座については、1科目25,000円(税込)2科目め以降は22,000円(税込)で購入して頂けます。

下記のURLをクリックすると、各講座の科目別販売ページに移動して頂けます。

【総まくり講座】
 https://kato-seminar.jp/information/138699/

【基礎問題演習講座】
 https://kato-seminar.jp/information/134250/

【司法試験過去問講座】
 https://kato-seminar.jp/information/138758/

【予備試験過去問講座】
 https://kato-seminar.jp/information/138775/

 

科目別購入に関する詳細

1.現在実施中の10%OFFは適用されません

1月14日から3月31日まで実施している2022年版講座の終売セール(10%OFF)は、科目別購入には適用されません。

2.総まくり論証集の重複配送はございません

3.2科目め以降のディスカウントは同一講座に限ります

科目別購入をする場合、2科目め以降はディスカウント価格で購入することができますが、このディスカウントは同一講座における複数科目購入に限らせて頂きます。

したがって、異なる講座で1科目ずつ購入する場合、複数科目購入によるディスカウントはございません。

以下の例を参考にして下さいませ。

例1)総まくり講座「憲法」、基礎問題演習講座「憲法」、司法試験過去問講座「行政法」の3講座を購入

・総まくり講座「憲法」    税込30,000円
・基礎問題演習講座「憲法」  税込30,000円(ディスカウントなし)
・司法試験過去問講座「行政法」税込30,000円(ディスカウントなし)

例2)総まくり講座「憲法」、総まくり講座「行政法」、基礎問題演習講座「憲法」、基礎問題演習講座「民法」の4講座を購入

・総まくり講座「憲法」  税込30,000円
・総まくり講座「行政法」 税込25,000円(ディスカウントあり)
・基礎問題演習講座「憲法」税込30,000円
・基礎問題演習講座「民法」税込25,000円(ディスカウントあり)

4.銀行振込による分割払いを希望なさる場

科目別購入の場合も、①銀行振込一括払い②銀行振込3分割払い(分割手数料なし)③クレジットカード一括払い④クレジットカード分割払い(分割回数及び手数料等はお客様とクレジットカード会社との間の契約内容によります)のいずれもご利用いただけます。

ただし、複数科目を購入なさる場合(同一講座であるか否かを問いません)における銀行振込3分割払いでは、合計額を対象として3分割払いをして頂くことになります(例えば、上記の例2)では、合計110,000円を3分割払いして頂くことになります)。そこで、大変お手数ではございますが、複数科目を購入する方は、銀行振込による3分割払いを希望なさる場合には、各科目のお申込みに進む前に、加藤ゼミナール事務局まで下記の記載のあるメールをお送りくださいませ。事務局より、初回支払金額、2回目の以降の支払金額及び支払金額総額について弊社より直接ご案内差し上げます。
https://kato-seminar.jp/support/

件名:科目別購入(複数科目、銀行振込3分割払い)
本文:①加藤ゼミナールにおける会員ID(無料会員登録をお済ませください)
...②加藤ゼミナールで会員として登録している氏名
...③購入を希望なさる講座及びその科目名
...④教材の製本プラン(3つの教材プランよりお選びください)

 

2科目め以降をディスカウント価格で購入する方法

例えば、総まくり講座の単科購入では、1科目めは30,000円(税込)、2科目め以降を25,000円(税込)でご購入いただけます。

したがって、複数科目購入による合計支払金額は、2科目購入なら55,000円(税込)、3科目購入なら80,000円(税込)、4科目なら105,000円(税込)、5科目購入なら130,000円(税込)…(以下略)となります。

複数科目を購入する場合でも、1科目ずつお申込みを完了して頂くことになります

システム上、①総まくり講座の単科販売においては、1科目の申込みを完了すると、2科目め以降を25,000円で購入できるようになっている上、②全講座に共通することとして、1講座ずつお申込みを完了して頂く仕様になっております(複数講座をまとめて1回の手続で購入することはできず、講座ごとに申込み手続をして頂く必要がございます。)。

従いまして、複数科目を購入なさる場合、①まず初めに1科目めのお申込みを完了して頂き②その後で2科目めのお申込みを完了して頂くことになります(3科目め以降についても同様で、1科目ずつお申込みを完了して頂くことになります)。

例えば、憲法、民法及び刑法という順で3科目分購入する場合、以下の流れに従って購入手続を完了して頂くことになります。

step1:「憲法」の申込みを完了する(税込30,000円)
.....
step2:「民法」の申込みを完了する(税込25,000円)
.....
step3:「刑法」の申込みを完了する(税込25,000円)

step1 
「憲法」の購入ページに進んで頂き、当該ページ下部の「お申込みに進む」を押して購入手続を進め、最終申込画面である「お申込み内容確認」というページにおいて当該ページ下部の「申し込みを完了する」ボタンを押し、憲法の申込みを完了します。

step2
本ページ(「総まくり講座の単科販売のご案内」ページ)に戻り、「民法」の購入ページに進み、最終申込画面に進みます。step2の段階では、小計やお支払総額の欄にディスカウント後の「25,000円(税込)」と表示されます(Bプランであれば28,000円(税込)、Cプランであれば27,000円(税込)と表示されます。)。最終申込画面においてお支払総額としてディスカウント後の価格が表示されていることを確認して、「申し込みを完了する」ボタンを押し、2科目めの申込みを完了します。

step3 
step2と同様の手順で、「刑法」の最終申込画面まで進み、お支払総額としてディスカウント後の価格が表示されていることを確認して、「申し込みを完了する」ボタンを押し、3科目めの申込みを完了します。

以上の手続を経ることにより、憲法、民法及び刑法の合計3科目を80,000円(税込)で購入して頂けます。

※1. システム上、総まくり講座(単科)を1科目購入して頂いたアカウントについては、それ以降、他の科目を購入する際に自動的にディスカウント後の価格(税込25,000円)が適用される仕様になっております。同日中に複数科目の申し込みを完了して頂く必要はございません。例えば、1科目め(憲法)の申し込みを完了してから1週間後に2科目め(民法)を購入する場合であっても、民法については自動的にディスカウント後の価格(税込25,000円)が適用されます。

※2. システム上、銀行振込みの場合であっても、1科目めについて申込みが完了した段階で2科目め以降についてディスカウント後の価格が自動的に適用される仕様になっておりますが、2科目め以降を25,000円(税込)で購入するための条件は、先に申込みを完了した1科目めについても入金を完了することにより実際に購入して頂くことでございます。したがって、1科目めについて入金を済ませていない状態で2科目め以降の申込みや入金を完了して頂くこと自体には問題はありませんが、最終的には1科目めについて30,000円(税込)の入金をして頂く必要がございますので、ご注意くださいませ。