加藤ゼミナールについて

総合パック・入門講座の割引制度 最大55,000円引き

加藤ゼミナールの総合パック・入門講座では、充実した割引制度をご用意しております。

新規受講では最大55,000円の割引き、再受講では最大50%の割引きを受けることができますので、是非ご確認ください!

他校受講割引

加藤ゼミナール以外の予備校で司法試験講座や予備試験講座を受講している方は、最大55,000引きで総合パック・入門講座をご受講いただけます。

対象講座
  • 対象となる他校様の講座は、購入価格が10万円以上の司法試験・予備試験講座となります。
割引額
お申込み方法

加藤ゼミナールの事務局に下記の記載及び添付のあるメールを送信する方法により、お申し込みください。

事務局より、メールの内容を確認の上、他校受講割引のディスカウントコードをお送りいたします。購入を希望する講座のカートページ内において、お送りしたディスカウントコードを入力すると、割引価格にて総合パック・入門講座をご購入いただけます。

件名:購入を希望する講座名 他校受講割引
本文:氏名
   受講していた対象講座名
添付:対象講座の受講を証明できるデータ(受講証・領収書等 jpg,pdf等)

 

他資格合格割引

司法試験・予備試験以外の法律系資格に合格されている方は、最大55,000引きで総合パック・入門講座をご受講いただけます。

対象資格
  • 対象資格は、司法書士弁理士行政書士社会保険労務士公認会計士税理士となります。
    これらの資格に合格していることは、司法試験合格や予備試験合格を目指すうえで大きなアドバンテージとなります。
割引額
お申込み方法

加藤ゼミナールの事務局に下記の記載及び添付のあるメールを送信する方法により、お申し込みください。

事務局より、メールの内容を確認の上、他資格合格割引のディスカウントコードをお送りいたします。購入を希望する講座のカートページ内において、お送りしたディスカウントコードを入力すると、割引価格にて総合パック・入門講座をご購入いただけます。

件名:購入を希望する講座名 他資格合格割引
本文:氏名
   合格している対象資格
添付:対象資格の合格を証明できるデータ(合格証書のデータ、所属事務所のウェブサイトのURLなど)

 

再受講割引

加藤ゼミナールの総合パック・入門講座を受講したことのある方は、最新版の総合パック・入門講座を最大50%引きで再受講していただけます。

購入を希望する講座のカートページ内において、下記のディスカウントコードを入力することで、再受講割引価格にて再受講することができます。

 

ご友人・ご家族 紹介制度

ご友人やご家族を紹介して頂いた場合、紹介者様には現金55,000、講座申込者様には55,000円引きのクーポンをプレゼントいたします。

利用条件
  • 紹介者様は、次のいずれかの条件を満たす必要がございます。
    ①加藤ゼミナールの基幹講座(定価120,000円以上)の受講者様
      または
    ②司法試験、予備試験、法科大学院入試のいずれかに合格しており、かつ、加藤ゼミナールの講座(購入価格不問、論証集を含む)を受講していた方
  • 申込者様については、特に条件はございません。
現金贈呈・割引クーポン

紹介者様には、申込者様が総合パックを購入してから2週間以内に、ご指定の口座に現金(最大55,000円)をお振込みいたします。

申込者様は、紹介者様にお伝えするクーポンコードを利用することで、最大55,000円引きで総合パックをご受講いただけます。

ご紹介の人数
  • 紹介者様1名につき、申込者様3名までのご紹介を上限とさせて頂きます。
お手続きの流れ

①紹介者様が、お申込みフォームをご送信ください。
   
②弊社より、紹介者様に対して、申込者様が利用できるクーポンコードをメールにてお送りいたします。
   
③弊社より、申込者様による総合パックの購入を確認いたします。
   
④申込者様により総合パックの購入が確認できましたら、2週間以内に、弊社よりご紹介者様のご指定の口座に謝礼としての現金をお振込みいたします。

<総合パックごとのお申込みフォーム>
予備試験合格パックのお申込みフォーム
司法試験合格パックのお申込みフォーム
法科大学院合格パックのお申込みフォーム

※ 司法試験・予備試験入門講座と基本7科目の基礎講座については、ご友人・ご家族紹介制度はございません。

注意事項
  • 紹介者制度を利用するために、SNS等でステルスマーケティング又はそれに類する行為をすることを禁じます。
  • 申込者様について講座代金の回収不能又は返還が生じた場合には、紹介者様は、弊社に対して、弊社から支払われた紹介料の全額を返還するものとします。