経済法過去問講座は、平成18年から令和7年までの20年分(40問)の司法試験過去問、及び令和4年から令和7年までの予備試験過去問(4問)について、最新の判例・学説、出題傾向及び法制度に従った解説をする講座です。
経済法1位・総合5位で司法試験に合格した実務家弁護士である加藤駿征講師がオリジナルテキストの作成から授業まで全て担当いたします。
テキストは「問題文」「解説」「答案」の3部構成になっており、必要な情報が全て盛り込まれているため、自力で出題趣旨・採点実感を読み込んだり、基本書・判例集を使ったリサーチをしたりすることを要せずに、本講座だけで経済法の過去問分析を完成させることができます。
経済法過去問講座では、使用教材である経済法速修テキストの作成から講義の全てを、加藤駿征講師が担当します。
加藤駿征講師は、経済法1位・総合5位という大変優秀な成績で司法試験に合格し、都内大手法律事務所に勤務にする一方で、法科大学院の学生を対象とした経済法ゼミの経験も有しています。
自身が担当する経済法講座では、開講1年で科目別6位合格者も輩出しています。
令和5年司法試験 第1問
平成29年司法試験 第2問
担当講師 | 加藤 駿征 |
---|---|
販売価格 | |
使用教材 |
※経済法論証集はありません。 |
講義時間 | 1問あたり40~50分、合計32時間 司法試験過去問 40問(20年分×2問) 予備試験過去問 4問(4年分) |
教材配送 動画配信 |
|
視聴期間 | 2026年9月末 |
支払方法 | 銀行振込(一括&分割) クレジットカード決済(一括&分割) |
販売ページ | こちらからお進みください。 |