受講前のご質問はこちら
03-4520-6596
受付時間平日・土日/10:00〜21:00
同一系統(基本7科目系・選択科目系・法律実務基礎科目系)の講座をセットにしていただくことで、定価合計の20%~最大28%オフの大変お得な価格でお買い求めいただけます。
さらに、セット講座には大人気の論証集も無料で付属します(論証集がない経済法と実務基礎科目を除きます。)。
【視聴期限】
講義動画の視聴期限は、経済法講座を除き、2024年9月末までとなります。
経済法講座に限り、2025年3月末となります。
【視聴期限の延長】
加藤ゼミナールでは、1か月・3か月・6か月・12か月単位での視聴期限の延長を承っております。
延長に要する料金は、以下のとおりでございます。
1か月延長 | セットプラン定価の10% |
---|---|
3か月延長 | セットプラン定価の20% |
6か月延長 | セットプラン定価の30% |
12か月延長 | セットプラン定価の40% |
例えば、司法試験対策パック1(定価240,000円[税込])であれば、
1か月延長 24,000円(税込)
3か月延長 48,000円(税込)
6か月延長 72,000円(税込)
12か月延長 96,000円(税込) となります。
なお、セットプラン自体を対象とした視聴期限の延長(セットプラン定価の10%、20%、30%、40%)だけでなく、セットプラン内の特定の講座だけを対象とした視聴期限の延長(当該講座の定価の10%、20%、30%、40%)も承っております。
視聴期限の延長を希望なさる方は、加藤ゼミナール事務局までお問い合わせくださいませ。
このページでは加藤ゼミナールが推奨するセットプランをご紹介しております。
それぞれのリンクから該当のセット講座一覧に飛ぶことができます。
・司法試験対策のセット講座(基本7科目系)
・予備試験対策のセット講座(基本7科目系)
・法科大学院対策パック(基本7科目系)
・過去問対策パック(基本7科目系)
・労働法のセット講座
・経済法のセット講座
・法律実務基礎科目のセット講座
セット講座においては、通常プランであるAプランに加えて、Bプラン、Cプラン(対象講座のみ)の3つの教材製本タイプを選択していただくことが可能です。
Aプラン:全ての教材を背綴じタイプの通常製本でお届けします(追加料金なし)
Bプラン:全ての教材を26穴バインダー版の製本でお届けします(製本オプション代金はセットごとにご確認ください)
Cプラン:セットに付属する論証集のみを26穴バインダー版の製本でお届けします(総まくり論証集は5,000円、労働法論証集は1,000円の製本オプション代金がかかります)
製本タイプは講座購入時に選択することができます。
教材製本タイプに関する詳細はこちらのページよりご確認くださいませ。
また、系統の異なるセット講座どうしを購入する場合でもお支払い総額は20%オフのセット価格と同一となります。
例えば、基本7科目系のセット講座と労働法のセット講座を組み合わせて購入する場合には、それぞれのセット講座を別々にお買い求めいただくこととなりますが、お支払い総額は20%オフのセット価格と同一となります。
一方で、例えば基本7科目系のセット講座と選択科目の単品講座とをセットで買う場合には、後者の講座はセット価格ではなく、単品価格でのお買い求めとなります。
推奨プランに記載のないセット講座をご希望の場合はこちらより加藤ゼミナール事務局にお問い合わせくださいませ。
セット販売が可能かどうかを確認した上で、別途お見積もりいたします。
司法試験対策パック1 240,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 基礎問題演習講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」のセットプランとなります 単品価格300,000円+総まくり論証集(30,000円)が240,000円でお買い求めいただけます ※司法試験対策パック1、予備試験対策パック1、法科大学院対策パックの講座内容は同一です。受験試験種にあった名称のものをご選択くださいませ ・製本Bプラン(+25,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
---|---|---|
司法試験対策パック2 240,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 司法試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②司法試験過去問の全年度分を網羅した「司法試験過去問講座2023」のセットプランとなります 単品価格300,000円+総まくり論証集(30,000円)が240,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+25,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
司法試験対策パック3 240,000円(税込) |
基礎問題演習講座2023 + 司法試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」
②司法試験過去問の全年度分を網羅した「司法試験過去問講座2023」のセットプランとなります 単品価格300,000円+総まくり論証集(30,000円)が240,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+25,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
司法試験対策フルパック 360,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 基礎問題演習講座2023 + 司法試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」 ③司法試験過去問の全年度分を網羅した「司法試験過去問講座2023」のセットプランとなります 単品価格450,000円+総まくり論証集(30,000円)が360,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+30,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
予備試験対策パック1 240,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 基礎問題演習講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」のセットプランとなります単品価格300,000円+総まくり論証集(30,000円)が240,000円でお買い求めいただけます ※司法試験対策パック1、予備試験対策パック1、法科大学院対策パックの講座内容は同一です。受験試験種にあった名称のものをご選択くださいませ ・製本Bプラン(+25,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
---|---|---|
予備試験対策パック2 216,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 予備試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②予備試験過去問の全年度分を網羅した「予備試験過去問講座2023」のセットプランとなります 単品価格270,000円+総まくり論証集(30,000円)が216,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+22,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
予備試験対策パック3 216,000円(税込) |
基礎問題演習講座2023 + 予備試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」
②予備試験過去問の全年度分を網羅した「予備試験過去問講座2023」のセットプランとなります 単品価格270,000円+総まくり論証集(30,000円)が216,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+22,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
予備試験対策フルパック 336,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 基礎問題演習講座2023 + 予備試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」 ③予備試験過去問の全年度分を網羅した「予備試験過去問講座2023」のセットプランとなります 単品価格420,000円+総まくり論証集(30,000円)が336,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+27,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
法科大学院対策パック 240,000円(税込) |
総まくり講座2023 + 基礎問題演習講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①最速インプット講座として不動の人気を誇る「総まくり講座2023」
②重要判例・過去問ベースで作成した短文事例問題集の決定版である「基礎問題演習講座2023」のセットプランとなります単品価格300,000円+総まくり論証集(30,000円)が240,000円でお買い求めいただけます ※司法試験対策パック1、予備試験対策パック1、法科大学院対策パックの講座内容は同一です。受験試験種にあった名称のものをご選択くださいませ ・製本Bプラン(+25,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
---|
過去問対策パック 216,000円(税込) |
司法試験過去問講座2023 + 予備試験過去問講座2023 + 総まくり論証集(無料付属) |
①司法試験過去問の全年度分を網羅した「司法試験過去問講座2023」
②予備試験過去問の全年度分を網羅した「予備試験過去問講座2023」 のセットプランとなります 単品価格270,000円+総まくり論証集(30,000円)が216,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+22,000円) ・製本Cプラン(+5,000円) |
---|
労働法対策パック1 64,000円(税込) |
労働法速修テキスト講座2023 + 労働法重要問題100選講座2023 + 労働法論証集(無料付属) |
労働法速修テキスト講座により知識面での基礎固めをするとともに、労働法重要問題100選講座により演習面での基礎固めをすることにより、盤石な基礎を作ります。特に、予備試験受験生の皆様にオススメのセットプランになっております。
単品価格80,000円+労働法論証集(6,000円)が64,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+5,000円) ・製本Cプラン(+1,000円) |
---|---|---|
労働法対策パック2 64,000円(税込) |
労働法速修テキスト講座2023 + 労働法司法試験過去問講座2023 + 労働法論証集(無料付属) |
労働法速修テキスト講座により知識面での基礎固めをしてから、司法試験過去問の演習・分析を通じて、典型論点の演習対策をするとともに、問題文の読み方、現場思考問題における対処法、適切なメリハリ付けといった受験技術も完成させることができます。司法試験受験生のうち、過去問の中心の演習をしたい方にオススメのセットプランでございます。
単品価格80,000円+労働法論証集(6,000円)が64,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+5,000円) ・製本Cプラン(+1,000円) |
労働法対策パック3 64,000円(税込) |
労働法重要問題100選講座2023 + 労働法司法試験過去問講座2023 + 労働法論証集(無料付属) |
インプットは薄めの基本書1冊で自力で終わらせたい場合や既にインプットを終えている場合で、問題演習中心の勉強がしたいという方(例えば、問題演習を経由してインプットをしたい方など)にオススメのセットプランでございます。
単品価格80,000円+労働法論証集(6,000円)が64,000円でお買い求めいただけます。 ・製本Bプラン(+5,000円) ・製本Cプラン(+1,000円) |
労働法対策フルパック 96,000円(税込) |
労働法速修テキスト講座2023 + 労働法重要問題100選講座2023 + 労働法司法試験過去問講座2023 + 労働法論証集(無料付属) |
労働法速修テキスト講座と労働法重要問題100選講座により知識面・演習面での盤石な基礎を作った上で、司法試験過去問の演習・分析を通じて司法試験レベルの問題に対応する力をしっかりと身に付けることで、司法試験でトップクラスの成績を目指せるだけの実力を身に付けることができます。知識ゼロの状態から勉強して労働法を得点源にしたい方、労働法で上位得点を目指したい方々にオススメのセットプランでございます。
単品価格120,000円+労働法論証集(6,000円)が96,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+7,000円) ・製本Cプラン(+1,000円) |
経済法対策フルパック 64,000円(税込) |
経済法速修テキスト講座2023 + 経済法司法試験過去問講座2023 |
経済法講座では、経済法1位・総合5位で司法試験に合格した実務家弁護士である加藤駿征講師がオリジナルテキストの作成から授業まで全て担当いたします。
経済法の入門・基礎講座である経済法速修テキスト講座と、司法試験過去問の全年度分を網羅した経済法司法試験過去問講座により、経済法をいちから学習する方でも、トップクラスの実力を身に付けることができます。 経済法では、予備試験過去問と司法試験過去問の間に大差がない上に、司法試験過去問で出題範囲を網羅することができるため、予備試験対策としての演習でも司法試験過去問を使うことが望ましいです。従いまして、司法試験対策と予備試験対策のいずれにもご利用いただけるセットプランでございます。 単品価格80,000円が64,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+4,000円) |
---|
法律実務基礎科目対策フルパック 80,000円(税込) |
法律実務基礎科目のインプット講座 + 法律実務基礎科目の予備試験過去問講座 |
①予備試験論文式における民事・刑事実務基礎科目(さらには、口述試験)で必要とされる知識を網羅した「法律実務基礎科目のインプット講座2023」
②全年度分の過去問(サンプル問題、平成23年~令和5年)を網羅した「法律実務基礎科目の予備試験過去問講座2023」のセットプランとなります 法律実務基礎科目では、民法、要件事実論、民事訴訟法、民事執行法・民事保全法、弁護士倫理、刑法、刑事訴訟法というように幅広い知識が必要とされるため、自学習での対策には多大な時間を要します。必要な知識と方法論が集約されている法律実務基礎科目講座のセットプランにより、基本書や市販の解説書などを要することなく、法律実務基礎科目の対策を完成させることができます。 単品価格100,000円が80,000円でお買い求めいただけます ・製本Bプラン(+5,000円) |
---|