司法試験・予備試験入門講座は、予備試験合格パックや法科大学院合格パックのカリキュラムに含まれる①基本7科目の導入講義(20時間)、②基本7科目の基礎講義(260時間)、③論文インプット講義(50時間)を受講していただけるプランでございます。
法科大学院入試、予備試験、司法試験のいずれについても、基礎固めをするための入門講座としてご利用いただけます。
司法試験・予備試験入門講座では、導入テキストを除く全ての教材を加藤喬講師が作成し、高野泰衡講師が授業を行います。
加藤 喬 加藤ゼミナール代表・弁護士
慶應義塾大学法科大学院を修了後、総合39位・労働法1位で司法試験合格
講師歴10年、特に教材作成と試験対策において圧倒的な支持を得ている
毎年、自身が担当する基本7科目の試験対策講座から1桁合格者をはじめとする超上位合格者や短期合格者を輩出しており、労働法講座では科目別1位&2位合格者も輩出
高野 泰衡 加藤ゼミナール専任講師
写真学校卒業後、カメラマン助手、ソフトウエア会社のバイトを経て、企画会社のディレクターの時(25歳)、同僚に誘われて司法試験の学習開始し、受験4回目で旧司法試験に合格(1993年、30歳)
以来、LEC、伊藤塾、資格スクエアで30年近く司法試験予備校講師を生業としてきた
講義の丁寧さと分かりやすさに定評があり、近年も、自身が担当する入門基礎講座の受講者から予備試験の短期合格者を多数輩出
第1回(学習を始めるに当たって)
第2回(法を学ぶ基礎)
第3回(憲法1)
第4回(憲法2)
第5回(民法1)
第6回(民法2)
第7回(民法3)
各科目のサンプルは、こちらの基礎講義の体験講義に移動してご覧くださいませ。
論文インプット講義は、司法試験・予備試験入門講座2025で新設した講義であるため、先行販売後、順次講義を収録して公開いたします。
今しばらくお待ちくださいませ。
担当講師 | 加藤 喬(教材作成) 高野 泰衡(講義) |
---|---|
販売価格 |
|
カリキュラム |
|
使用教材 |
|
教材配送 動画配信 |
講義スケジュールページからご確認ください。 |
視聴期間 | 2027年9月末 |
支払方法 | 銀行振込(一括&分割) クレジットカード決済(一括&分割) |
販売ページ | こちらからお進みください。 |