【目次】
1. 加藤喬講師による答案添削付きの特別プランとは
2. ゼミの進め方
3. 問題の指定及び答案提出
4. 答案添削の方法・内容
5. 欠席フォロー
6. ゼミの開催日程・場所
7. 再受講価格(20%引き)&他校受講(50,000円引き)
8. お申込みに進む
9. 講座説明会&受講相談のご案内
クリックすると画面が該当する項目まで移動します
【概要】
販売価格 | 選択科目ありのプラン:998,000円(税込) 選択科目なしのプラン:928,000円(税込) |
---|---|
使用教材 |
|
カリキュラム |
|
スケジュール | 入金確認から1週間以内に全科目の全教材を一括配送 |
視聴期間 | 2025年9月末まで |
支払方法 | 銀行振込(分割も可能) クレジットカード決済(分割も可能) |
【お申込みを検討なさっている方へ】
第1回目のゼミが開始されておりますが、動画視聴によるフォロー、答案提出期限の振替えも可能ですので、お申込みを検討なさっている方は、是非、加藤ゼミナール事務局までご相談くださいませ。
加藤ゼミナール
https://kato-seminar.jp/support/
予備試験合格パックでは、加藤喬講師による答案添削ゼミ付きの特別プランもご用意しております。
この特別プランでは、基本7科目につき8回、実務基礎科目につき1回、選択科目につき1回(選択科目ありのプランに限ります)、合計10回(選択科目なしのプランでは合計9回)にわたり、加藤喬講師による答案添削付きのオフラインゼミを開催いたします。
ゼミには毎回、加藤講師が登壇します(選択科目で経済法を選択した方の選択科目の回を除く)。
募集人数に限りがありますので、お申込み件数が募集人数に到達した段階で募集を締め切らせて頂きます。
なお、予備試験合格パック2023の詳細につきましては、こちらのページからご確認くださいませ。
https://kato-seminar.jp/yobisiken-goukaku-pack/
答案添削付きゼミは、2023年8月中旬から2024年5月中旬までの10か月間、毎月1回のペースで開催し、憲法→民法→刑法→商法→民事訴訟法→刑事訴訟法→行政法→実務基礎科目→選択科目という順序で、科目ごとに、以下の流れ進めます。
①担当講師による次回の科目のインプット講義
②答案作成に向けたインプット(自学習)
③答案の作成・提出
④担当講師による提出答案の添削&添削動画の返却
⑤担当講師による総評・問題解説&次回の科目のインプット講義
まず初めに、添削対象である指定問題を解くために必要な知識・方法論を確認することを目的として、基礎講義の復習及び総まくり講義の先取り的な意味合いで、当該科目について1時間から1時間半程度で、基礎応用完成テキスト又は総まくり論証集を使ったインプット講義を行います。
インプット講義を受講することで、重要な知識及び方法論を確認するとともに、論文の答案作成のためのインプットの方向性を明らかにした上で、予備試験合格パックの講義の受講と並行して、基礎応用完成テキストと基礎問題演習テキストを中心としたゼミの科目の総復習により、提出答案の作成に向けて当該科目全体のインプットを行います。
総復習によるインプットを終えたら、テキストを参照しないで、ゼミの科目の指定問題の答案を作成し、提出して頂きます。
答案提出期限から5日以内に、担当講師が提出答案を添削し、添削結果を受講者様にお渡しいたします。
答案提出期限から1週間後、渋谷の貸会議室において、ゼミを開催いたします。ゼミでは、前半の部において指定問題に関する総評と解説を行い、後半の部において次回の科目のインプット講義を行います。
ゼミの開始前後や休憩時間中に、担当講師に個別に質問・相談をして頂くことも可能です。
なお、欠席フォローとして、毎回、前半の部及び後半の部をビデオ収録しますので、ゼミに出席できなかった場合であっても、後日、ゼミの動画を視聴することができます。
添削対象となる問題は、事前に加藤喬講師が指定いたします(経済法の問題に限り、加藤駿征講師が指定いたします。)。
基本7科目については短文事例問題集である基礎問題演習テキストから各科目2問ずつ、法律実務基礎科目については予備試験過去問から民事と刑事をそれぞれ1問ずつ、選択科目では労働法重要問題100選テキスト又は経済法過去問テキストから2問ずつ、指定いたします。
答案を作成する際の制限時間については、問題ごとに加藤講師が指定いたします。
なるべく制限時間内に答案を作成して頂くことをお薦めいたします。
制限時間を超過しても、最後まで答案を書いて完成させて頂く必要がありますが、答案を提出する際に、どこまでが制限時間内に書いた部分なのかを明確にして頂きます。
答案提出の際に、提出答案の末尾に質問を記載して頂くことも可能でございます。
その場合、担当講師が答案添削の際にご質問に回答させて頂きます。
ただし、ご質問は、添削対象である当該問題に関することと、答案作成に関すること(例えば、制限時間内に書き切ることができない、何から書き始めたらいいのか分からないなど)に限らせて頂きます。
答案提出の期限は、毎回、当該科目のゼミの開催日の1週間前までとなります。
毎回、事務局より、ゼミの開催情報とともに答案の提出期限についてご案内いたします。
受講者様ごとに、答案及び添削動画を授受するためのGoogleドライブを設けますので、当該Googleドライブ上にアップロードする方法により、答案及び添削動画の授受を行います。
答案添削は、紙媒体の答案に直接書き込んだり、Wordソフトを使うなどして文章で行うのではなく、PDF化した答案をiPadの画面に映し出して画面収録する方法により行います。
そのほうが、文章による添削に比べて伝えられる情報量が遥かに多い上に、細かいことについてまで指摘しやすいからです。
論文試験で合格答案を書けるようになるために大事なことは、現実的な合格答案の水準を具体的にイメージできるようになった上で、自分の課題(弱点を含む)も踏まえて合格答案を書けるようになるためには何が必要で、そのためにはどういった勉強をすればいいのか(勉強の方向性)を把握することです。
したがって、他者から答案添削を受ける目的は、①現実的な合格答案の水準を具体的にイメージできるようになることと、②現実的な合格答案を書けるようになるために自分にとって必要な勉強を明らかにすることにあります。このように、答案添削は手段であって、目的ではありません。
よって、答案添削は、上記①・②の目的に沿う内容でなければいけません。単に答案の正確性・配点項目の網羅性といった表面的なことを指摘するだけの添削では、何度受けても合格答案を書けるようになりません。
答案の出来不出来に関する結果だけに言及するのではなく、 結果をもたらした原因とそれを踏まえた改善策を示すなどして今後の勉強の方向性を明確に示すというのが、意味のある添削です。
答案作成者を伸ばすための添削、次の勉強に活きる添削をする必要があるわけです。
こうした質の高い添削であれば、科目ごとに数問でも、十分な効果を得ることができます。
大事なことは、上記のような次の勉強に活かせる添削を受けることと、実際に添削を次の勉強に活かすということです。添削の質と、添削を受ける側の学習姿勢の双方が大事になってくるわけです。
そして、答案添削では、法律の内容面のみならず、主語と述語の対応関係、助詞・接続詞等の使い方、口語体と文語体の違いといった文章レベルのことまで逐一確認し、指摘いたします。
論文試験は、法律知識と法的思考を文章にして採点官に伝える試験ですから、どんなに法的知識があってもそれを正しく分かりやすい文章で答案に書くことができなければ、論文試験には合格できません。
このように、論文試験において、文章力は、法的知識や思考力と同じかそれ以上に重要です。
添削では、文章レベルのことまでしっかりと確認・指摘しますので、論文試験で高評価を得られる法律文章作成の作法も習得することができます。
こちらは、学習2年前後の予備試験受験生の方の答案を添削したものです。
添削動画のサンプルとして公開いたします。
加藤講師の添削動画(基礎問題演習「憲法」第17問)
加藤講師の添削動画(基礎問題演習「民法」第1回)
欠席フォローとして、毎回、前半の部及び後半の部をビデオ収録しますので、ゼミに出席できなかった場合であっても、後日、ゼミの動画を視聴することができます。
なお、ゼミの動画を収録する際には、受講者様が映らないようにしますので、ご安心下さいませ。
渋谷の貸会議室で開催いたします。
新型コロナ感染症等の感染防止のために、講師・スタッフは勿論のこと、ゼミ生の皆様にもマスクを着用して頂くとともに、座席間のスペースを十分に確保した上でゼミを開催いたします(3人掛けのテーブルについて、真ん中の席を空け、左右に1名ずつ着席して頂きます。)。
渋谷の貸会議室で開催いたします。
【開催日程】
加藤喬講師のクラスでは、経済法の答案添削及びゼミを除き、全ての添削及びゼミを加藤喬講師が担当いたします。
第1回 憲法 . 2023年8月20日(日) 13:00~16:00 |
前半:ゼミに関するガイダンス等 . 後半:憲法のインプット講義 |
---|---|
第2回 憲法 & 民法 . 2023年9月17日(日) 13:00~16:00 |
前半:憲法の総評・問題解説 . 後半:民法のインプット講義 |
第3回 民法 & 刑法 . 2023年10月15日(日) 13:00~16:00 |
前半:民法の総評・問題解説 . 後半:刑法のインプット講義 |
第4回 刑法 & 商法 . 2023年11月19日(日) 13:00~16:00 |
前半:刑法の総評・問題解説 . 後半:商法のインプット講義 |
第5回 商法 & 民事訴訟法 . 2023年12月17日(日) 13:00~16:00 |
前半:商法の総評・問題解説 . 後半:民事訴訟法のインプット講義 |
第6回 民事訴訟法 & 刑事訴訟法 . 2024年1月14日(日) 13:00~16:00 |
前半:民事訴訟法の総評・問題解説 . 後半:刑事訴訟法のインプット講義 |
第7回 刑事訴訟法 & 行政法 . 2024年2月11日(日) 13:00~16:00 |
前半:刑事訴訟法の総評・問題解説 . 後半:行政法のインプット講義 |
第8回 行政法 & 実務基礎科目 . 2024年3月10日(日) 13:00~16:00 |
前半:行政法の総評・問題解説 . 後半:実務基礎科目のインプット講義 |
第9回 実務基礎科目 & 選択科目 . 2024年4月14日(日) 13:00~16:00 |
前半:実務基礎科目の総評・問題解説 . 後半:選択科目のインプット講義 |
第10回 選択科目 . 2024年5月12日(日) 13:00~16:00 |
選択科目の総評・問題解説 |
※1. 第9回目以降については、予備校の全国模試の日程と重なる可能性がありますので、予備校の全国模試の日程と受講者様の意見等を確認した上で、適切な日程に変更にする可能性がございます。
※2. 第9回の後半と第10回に限り、労働法と経済法を分けて実施いたします。経済法については、加藤駿征講師が担当いたします。
※3. 第9回の後半と第10回は、「選択科目あり」のプランの受講者様に限り受講して頂けます。
加藤ゼミナールでは、加藤ゼミナールの受講者様の学習支援の一環として、予備試験合格パックを対象とした再受講割引(20%OFF)を用意しております。
例えば、2022年版の予備試験合格パックの受講者様は、再受講割引価格(20%OFFの価格)にて2023年版以降の予備試験合格パックを受講して頂けます。
特別プラン(選択科目あり)
定価998,000円(税込)→ 再受講価格798,400円(税込)
特別プラン(選択科目なし)
定価928,000円(税込)→ 再受講価格742,400円(税込)
加藤ゼミナールでは、他の予備校で司法試験・予備試験の入門講座を受講している方、受講した経験のある方を対象として、学習支援のために、予備試験合格パックを50,000円引き(税込講座価格から55,000円引き)の価格にて提供させて頂きます。
※税抜講座価格から50,000円を控除して得た金額に消費税率10%を掛けるため、税込講座価格から55,000円が控除されることになります。
特別プラン(選択科目あり)
定価998,000円(税込)→ 他校割価格943,400円(税込)
特別プラン(選択科目なし)
定価928,000円(税込)→ 他校割価格873,000円(税込)
[お申込み方法]
他校受講割引を利用して法科大学院合格パックを購入する場合には、加藤ゼミナールの事務局宛に下記の記載及び添付のあるメールを送信する方法により、お申し込みくださいませ。
後日、事務局より、メールの内容を確認の上、他校受講割引のディスカウントコードをお送りいたします。その後、予備試験合格パックの購入ページでお申込みボタンを押して頂き、カートページ内でお送りしたディスカウントコードを入力して頂くと、他校受講割引価格にて予備試験合格パックを購入して頂けます。
件名 | 予備試験合格パック 他校受講割引 |
---|---|
本文 |
|
添付 | 対象となる他校の講座の受講を証明できるデータ(受講証・領収書等 jpg,pdf等) |
【加藤喬講師のクラス‐選択科目あり】
販売価格 | 998,000円(税込) |
---|---|
カリキュラム | ①導入講座 ・講義の聴き方 ・法律学の基礎 ・基本7科目の導入インプット講義 ②基本7科目の基礎講義 ・基礎インプット ・基礎問題演習1周目 ③基本7科目の総まくり講義 ④基本7科目の基礎問題演習2周目 ⑤基本7科目の予備試験過去問講義 ⑥選択科目対策講義(労働法と経済法から1科目選択可) ⑦短答インプット講義 ⑧短答過去問講義 ⑨実務基礎科目インプット講義 ⑩実務基礎科目予備試験過去問講義 ⑪加藤喬講師担当の答案添削付きゼミ(計10回) 経済法に限り加藤駿征講師が担当します。 . ※選択科目として労働法と経済法のどちらを選択するのかは、お申込みの段階で決めることもできますし、お申込み後に決めることも可能でございます。 . ※予備試験合格パック2023の詳細につきましては、こちらのページからご確認くださいませ。 https://kato-seminar.jp/yobisiken-goukaku-pack/ |
視聴期限 | . 2025年9月末まで . 1か月あたり16,500円(税込)で、12か月を限度として視聴期限を延長して頂けます。 12か月分まとめて視聴期間を延長する場合は、特別価格154,000円(税込)となります。 |
お申込み | こちらからお申込みにお進みください。 |
【加藤喬講師のクラス‐選択科目なし】
販売価格 | 928,000円(税込) |
---|---|
カリキュラム | ①導入講座 ・講義の聴き方 ・法律学の基礎 ・基本7科目の導入インプット講義 ②基本7科目の基礎講義 ・基礎インプット ・基礎問題演習1周目 ③基本7科目の総まくり講義 ④基本7科目の基礎問題演習2周目 ⑤基本7科目の予備試験過去問講義 ⑥短答インプット講義 ⑦短答過去問講義 ⑧実務基礎科目インプット講義 ⑨実務基礎科目予備試験過去問講義 ⑩加藤喬講師担当の答案添削付きゼミ(計9回) . ※予備試験合格パック2023の詳細につきましては、こちらのページからご確認くださいませ。 https://kato-seminar.jp/yobisiken-goukaku-pack/ |
視聴期限 | . 2025年9月末まで . 1か月あたり16,500円(税込)で、12か月を限度として視聴期限を延長して頂けます。 12か月分まとめて視聴期間を延長する場合は、特別価格154,000円(税込)となります。 |
お申込み | こちらからお申込みにお進みください。 |
加藤ゼミナールでは、予備試験合格パックに関する受講相談を実施しております。
お電話での受講相談を希望なさる方は、こちらから予約をして頂きますようお願いいたします。
https://kato-seminar.jp/online-meeting/
経験豊富なスタッフがマンツーマンで丁寧に対応させていただきます。
また、メールでの受講相談も承っておりますので、こちらから加藤ゼミナール事務局までご連絡くださいませ。
https://kato-seminar.jp/support/