7月10日にリリースした『短答条文・判例ライブラリー』は、大変多くの方々にご利用いただいております。
7月末には、『論文式のCBTシステム』と『オフライン再生アプリ』もリリース予定です。
加藤ゼミナールでは、7月10日(金)、完全無料のウェブサービス『短答条文・判例ライブラリー』をリリースいたしました。
従来の過去問集・短答アプリとは異なり、出題のもとになっている条文・判例と一緒に過去問をまとめているため、このサービスだけで、過去問と同時に、真に学習すべき対象である、出題の原典となる条文・判例も確認することができます。
条文・判例ごとのノートページでは、編集機能もあるので、メモ書きやマーカーにより自分だけのウェブ教材を作ることも可能です。
全ての機能を完全無料で利用することができ、後になって有料化することもないので、安心してご利用いただけます。
リリースから約1週間で、利用者が3000人を越えました。
短答対策の常識を変える『短答条文・判例ライブラリー』を是非お試しください。
加藤ゼミナールでは、2025年7月下旬、独自開発したCBTシステムをリリースいたします。
本システムでは、司法試験過去問全年度分(サンプル問題、プレテスト、選択科目を含む)、予備試験過去問全年度分(実務基礎のサンプル問題、選択科目を含む)から、自由に論文試験の問題を選択して、法務省のCBTシステム体験版と類似するシステムの下で、答案を作成することができます。
また、過去問以外の問題も、PDF形式のものであれば、自由に選択してCBTシステムを使って解くことができます。
さらに、問題演習においてマーク・メモ書きをした問題文と作成した答案は、PDF形式で各自の端末にダウンロードすることができます。
加藤ゼミナールの受講者様は、追加料金を要することなく、完全無料で①~③のサービスをご利用いただけます。
加藤ゼミナールでは、2025年7月下旬、独自開発したオフライン再生アプリをリリースいたします。
オフライン再生とは、オンライン上の動画を一時的にパソコンやスマートフォンなどの端末に保存し、インターネット接続がない状態でも再生できる機能をいいます。YoutubeやNetflixにも同じ機能が備わっています。
これにより、加藤ゼミナールの受講者様は、オンライン環境の有無を問うことなく、いつでも・どこでも・加藤ゼミナールの講義を受講することができます。
追加料金を要することなく、完全無料でご利用いただけます。
加藤ゼミナールは、最新の最良の受講環境を提供することができるよう、今後も様々な開発を進めてまいります。