昨日、令和7年司法試験・予備試験の短答式の結果発表がありました。
司法試験の合格点は81点(満点175点)と過去最低で、予備試験の合格点は159点(満点270点)で過去2番目に低いです。
特に、司法試験は、憲法と刑法の難易度が上がったために、受験者全体の約22.3%が科目別足切りという、異例の事態です。
受験者数 3,837人
各科目最低ライン40%以上 2,981人
科目別足切り 856人
問題の難易度が高くなれば、その分だけ合格点も低くなるので、合格点だけで見れば、合格難易度は変わらないのですが、科目別の最低ライン(40%未満)は下がらないので、その意味では合格難易度が高くなります。
今年の司法試験では、受験者全体の32%超が科目別足切りですから、決して他人事ではありません。特に、憲法については、全肢を〇✕で判断させるという問題の性質上、部分点による調整もできませんから、しっかりと対策をしておく必要があると考えます。
.
【過去11年分の司法試験短答式の結果】
【令和7年司法試験短答式の結果】
【令和7年予備試験短答式の結果】