5歳から体操を始め、高校3年のインターハイでは個人総合5位入賞を果たす
大学3年生の春に、自分の人生をスポーツから勉強に切り替えようと思い、司法試験の勉強を開始
慶應義塾大学法科大学院を修了後、労働法1位・総合39位で司法試験に合格(2014年)
合格直後から講師活動をスタートし、法曹教育の機会均等と真の合格実績の追求を理念として加藤ゼミナールを設立(2021年)
講師歴10年、特に教材作成と試験対策において圧倒的な支持を得ている
毎年、自身が担当する論文対策講座から1桁合格者をはじめとする超上位合格者や短期合格者を輩出しており、労働法講座では科目別1位&2位合格者も輩出している.
写真学校卒業後、カメラマン助手、ソフトウエア会社のバイトを経て、企画会社のディレクターの時(25歳)、同僚に誘われて司法試験の学習開始し、受験4回目で旧司法試験に合格(1993年、30歳)
以来、LEC、伊藤塾、資格スクエアで30年近く司法試験予備校講師を生業としてきた
講義の丁寧さと分かりやすさに定評があり、近年も、自身が担当する入門基礎講座の受講者から予備試験の短期合格者を多数輩出
加藤ゼミナールでは入門講座メインで担当
加藤駿征講師は、経済法1位・総合5位という大変優秀な成績で司法試験に合格し、都内大手法律事務所に勤務にする一方で、法科大学院の学生を対象とした経済法ゼミの経験も有しています。
自身が担当する経済法講座では、開講1年で科目別6位合格者も輩出しています。
中央大学法科大学院を主席卒業後、司法試験に総合200番台で一発合格してから、加藤ゼミナールに倒産法講座の担当講師として参画
2025年3月に司法修習を終え、今後は都内法律事務所で弁護士業務に従事しながら、引き続き加藤ゼミナールで倒産法講座を担当する