加藤ゼミナールについて

倒産法過去問講座2025 無料体験講座

 

1.倒産法過去問講座

倒産法過去問講座は、平成18年から令和7年までの20年分(40問)の司法試験過去問、及び令和4年から令和7年までの予備試験過去問(4問)について、最新の判例・学説、出題傾向及び法制度に従った解説をする講座であり、2024年から新設された選択科目講座です。

中央大学法科大学院を総合GPA首席で卒業した深澤直人講師がオリジナルテキストの作成から授業まで全て担当いたします。

テキストは「問題文」「解説」「答案」の3部構成になっており、必要な情報が全て盛り込まれているため、自力で出題趣旨・採点実感を読み込んだり、基本書・判例集を使ったリサーチをすることを要せずに、本講座だけで労働法の過去問分析を完成させることができます。

 

2.担当講師

倒産法速修テキスト講座では、使用教材である経済法速修テキストの作成から講義の全てを、深澤直人講師が担当します。

深澤講師は、受験生時代には加藤ゼミナールの司法試験講座で勉強しており、司法試験合格後、2024年から倒産法講座の講師として加藤ゼミナールに参画しました。

2021.3 上智大学法学部 卒業
2023.3 中央大学法科大学院 修了(総合GPA1位)
2023.11   司法試験合格(総合251位)

 

3.無料体験講義

令和5年司法試験第1問

サンプルテキスト

令和4年予備試験

サンプルテキスト

 

4.倒産法過去問講座の販売ページ

担当講師 深澤 直人
販売価格 定価40,000円(税込)
→リリースSALE価格 36,000円(税込)
使用教材
  • 倒産法過去問テキスト 2冊(H18~H26で1冊、H27~R5で1冊)

※倒産法論証集は別売です。

講義時間 1問あたり45分、合計約32時間(44問×45分)
 司法試験過去問 40問(20年分×2問)
 予備試験過去問 4問(4年分)
教材配送
動画配信
  • 倒産法過去問テキスト
    3月第2週末から配送開始
    (令和7年分は出題趣旨・採点実感の公表後にPDFで提供いたします)
  • 講義動画
    平成18年~令和5年 配信完了
    令和6年分 2月末までに全動画配信
    令和7年分 2026年2月に配信
視聴期間 2026年9月末
支払方法 銀行振込(一括&分割)
クレジットカード決済(一括&分割)
販売ページ こちらからお進みください。