加藤ゼミナールについて

司法試験に特化した教材では加藤ゼミナールが最良!1回目合格!

プロフィール

K.O 様
国立大学法学部 卒業
国立大学法科大学院(既修) 卒業
令和5年司法試験 合格

 

受講講座

 

成 績

総合 820点台 1300位台
論文 400点台 1200位台

公法系  D、A
民事系  B、C、B
刑事系  C、B
選択科目 50点台

 

講座を選択した経緯・理由

ロースクール3年次の予備試験短答で不合格となり、このままでは司法試験にも落ちてしまうという強い危機感を抱き、勉強方法を見直そうと考えていた際に加藤ゼミナールを見つけました。

説明会に参加して基礎問題演習講座民法のサンプル問題を基礎の基礎からとても丁寧に説明してくださるのを聞き、youtubeで拝見した憲法の過去問講座も明瞭で分かりやすかったことから、加藤ゼミナールの受講を決意しました。

問題の解き方、解く際にどのように考えるかについて基礎から説明してくださる基礎問題演習講座及び司法試験過去問講座を受講するとともに、以前受講していた他の予備校の教材が古かったことから、総まくり講座も受講しました。

 

講座・教材の使い方

スケジュール

受講を開始したのは5月の下旬でしたが、ロースクールの試験、夏休みはインターンシップで忙しかったことから本格的に教材を用いて勉強を始めたのは9月の下旬からでした。原則として基礎問題演習講座のリリース順にしたがって総まくり講座→基礎問題演習講座→司法試験過去問講座を3週間程度でまとめて受講するというスケジュールを組みました。

総まくり講座

基本的に知っている事柄についての説明のはずなので、とにかく時間をかけないで受講することを意識しました。もっとも、今までの司法試験でいつ出題されたか、そろそろ出題されそうかというコメントについては聞き洩らさず、必ずメモすることを心掛けていました。

基礎問題演習講座

復習をメインにしたいと考えていたため、答案は作成せず、問題を読んでどのように論じるかを考えるにとどめ、すぐに解説を聞いていました。基礎問題演習講座は多くの論点についてカバーしているため、例えば模試前などに折に触れて解き直しましたし、直前期は何度も周回して苦手な問題については本番会場で見直していました。

司法試験過去問講座

司法試験過去問講座については行政法は全年度分、民法はインプットを優先して債権法改正に対応した令和2年度以降のみ、他の科目は加藤先生がA,Bランクに指定していた年度分を解きました。

 

講座・教材が令和5年司法試験にどのように役立ったか

答案の書き方について

加藤先生は全ての講座を通して、答案作成方法について細かく説明してくださいます(例えば、憲法の目的手段審査、行政法の処分性・原告適格、刑訴法の強制処分該当性など)。

また、試験問題の読み方、未知の問題に対応したときの規範・あてはめの方法、試験時間との関係で点をどうやって取るべきかといった方法論を何度も何度も繰り返し講義で話してくださるため、講義を受けるうちにこれらの事項が身に付き、実践できるようになりました。特に未知の問題への対応方法については、行政法設問1(2)、民訴法設問1を解く際に役立ちました。

各科目について

特に出題内容との関連で講座が活きたと思う科目について書きたいと思います。私はインプットが間に合っていなかったため、活かせた部分が少なくなっていますが、総まくり講座や論証集をきちんとインプットできていればほとんどの設問について対応できたと思います。

行政法

設問2(2)の反論を論じ忘れたにもかかわらず高得点を得られたのは、処分性、25条2項「重大な損害」、裁量権の逸脱・濫用について過去問演習を通じて加藤先生が詳細に論じ方を教えてくださっており、自分の中でどう論じるかが確立されていたため、焦ることなく問題を淡々と処理できたためだと思います。

民法

設問3について、抵当権に基づく転貸賃料への物上代位権については総まくりテキスト・論証集で判例が丁寧に紹介されており、これを当日試験直前に見ていたことから充実して論じることができました。

民事訴訟法

不利益変更禁止の原則及び補助参加については加藤先生が出題可能性が高いと話されていたことから、基礎問題演習講座で演習を重点的に行っており、苦手な科目でしたが相対的に沈まずにすみました。

刑法

実行の着手(設問1)及び業務妨害罪の「業務」該当性(設問3)について、加藤先生が出題可能性が高いとおっしゃっており、問題演習も積んでいたことから、設問2が解けず苦戦した分についてある程度カバーできたように思います。

刑事訴訟法

領置の問題処理手順について事前に確認し、基礎問題演習講座で演習していましたし、実況見分調書の扱いについて総まくり講座、過去問講座を通じて何度も論じ方を話してくださっていたため、落ち着いて対応することができました。

 

これから司法試験・予備試験を受験する方々へ

私は司法試験前二週間くらいから間に合わないのではないかという焦りやストレスから体調を崩し、本番も万全でない体調で受験したうえ、得意科目であった憲法で大崩れして絶望的な気分で受験を終えましたが、それでもなんとか合格できたのはひとえに加藤ゼミナールのおかげです。

長い受験生活の中で勉強方法や教材に迷い、基本書ジプシーになっていた時期もありましたが、少なくとも司法試験対策に特化した教材では加藤ゼミナールが最も良いものであると言えます。加藤ゼミナールを受講して教材を使い倒せば、本番少し崩れたとしても十分合格可能な水準に到達すると思います。

司法試験の勉強は辛いことも多いと思いますが、正しい方法でコツコツ勉強し続ければ合格できる試験だと思います。あきらめずに(体調に気を付けながら)頑張ってください。応援しています。