加藤ゼミナールについて

基礎問題演習講座2025(憲法単科)

基礎問題演習講座「憲法」の単科購入

こちらのページは、基礎問題演習講座「憲法」の単科購入用のページでございます。

憲法では、出題範囲が限られている上、科目及び重要分野ごとの答案の書き方、問題文の読み方、問題文のヒントの使い方といった受験技術的なことをマスターすることが極めて重要です。

したがって、多くの問題を解くのではなく、現実的に出題可能性のある絞り込まれた問題を何度も繰り返すことにより、上記の答案作成のプロセスをマスターすることを目指すという勉強法が効果的であるといえます。

こうした科目特性を踏まえ、司法試験過去問、予備試験過去問及び重要判例をベースにした46問を作成し、1問1問について答案作成のプロセスについて丁寧に解説することにより、答案の書き方、問題文の読み方、問題文のヒントの使い方といった憲法の論文試験対策として真に学ぶべきことをお伝えいたします。

 

サンプル講義

憲法 第16問(空知太神社事件参考)

サンプルテキスト

憲法 第20問(岐阜県青少年保護育成条例事件参考)

サンプルテキスト

憲法 第23問(令和1年司法試験参考)

サンプルテキスト

 

講座詳細・料金等

販売価格 定価30,000円(税込)
リリースSALE価格 27,000円(税込)
使用教材 [製本教材]
・基礎問題演習テキスト「憲法」(46問、389頁)
 人権メイン39、統治メイン4問、三者間形式3問

[PDF教材]
基礎問題演習テキストの問題文をPDFのデータ形式で無制限にダウンロードして頂けます。
これにより、マーク・メモ書きなどがないまっさらな問題文を使って2周目以降の問題演習をすることができます。

[教材プラン]
使用教材のタイプを2つのプランからお選びいただけます。

Aプラン(製本オプション料金なし)
基礎問題演習テキスト 製本・B5サイズ

Bプラン(製本オプション代金+2,000円)
基礎問題演習テキスト 26穴・B5サイズ

教材のプランの詳細、選択方法については、こちらのページにてご確認くださいませ。
問題数 46問
人権メイン39問、統治メイン4問、三者間形式3問
講義時間 13時間
講義スケジュール
  • 基礎問題演習テキスト
    2月第4週末から一括配送開始
  • 講義動画
    2月17日から全動画配信
視聴期限 2026年9月末まで
お支払方法
  • 銀行振込(一括〇、3分割〇)
  • クレジットカード(一括〇、分割〇)

お申込みに進む

  • 基礎問題演習講座2025(憲法単科)

    講義時間 13時間
    配信状況 未配信
    価格 ¥30,000

    SALE価格¥27,000(税込)

お申込みに進む